8年連続受賞キッズデザイン賞受賞記念 キッズデザイン&エコアイデアコンテスト グランプリをとって、10万円をゲットしよう!

キッズデザイン
アイデアコンテスト

グランプリ 賞金10万円(商品券)

福島県 ニックネーム:dragon さま
滑り止めクッション付上り框(玄関)
アイフルホームは階段には滑り止めクッションがついているが、玄関框にはついていない。
審査員からのコメント
<審査員A>自分が老人になった時を考えるといいな、と感じました。応募いただいた方の仰るとおり、現在のアイフルホームには無いものです。ありそうでなかったものだと思います。今後の商品開発のヒントとさせていただきたいです。
<審査員B>階段からの応用が利く、上がる際に滑らないので良いと思います。

2位 賞金3万円(商品券)

愛知県ニックネーム:ゆゆ さま
「お部屋の中に窓?!」
個室で勉強するよりも、居間で勉強する子の方が頭が良いといわれるが、個室は与えたい。成長とともに、個室で過ごす時間が増えるだろうし、お友達を部屋に呼んで遊ぶこともあるだろう。個室だけど、つながっている、そんな空間があればいいのに。
審査員からのコメント
<審査員A>可動間仕切り壁以外の新しい発想でおもしろいですね。
<審査員B>子ども部屋に設けることで、家族間のつながりが深まりそう。

3位 賞金1万円(商品券)

愛知県ニックネーム:exeline さま
「Pole Position【ポール・ポジション】」
考えに考えて、最適な位置にスイッチやコンセントを配置したつもりでも、【時】が経つと、ちょっとした不満が出てくるものです。子どもが躓きやすいから、コンセントの位置を少し変えたいとか、ココのスイッチはもう少し高くして手の届かないところにしたいなとか。家具の向きを変えたら、コンセントまで遠くなりすぎたけど、近くの壁にコンセントがなかった。家電を買い替えたいけれど、コンセントの位置に制約がある…あと5cmずらせたら、置けるのに…とか。オフィスには、OAフロアがあり、任意の位置でアップコンセントを出すことができます。そんな機能を家庭の壁に設けることができたらと思いました。壁面よりスイッチ・コンセントの【箱】、ポール【柱】が出っ張っていても、見劣りすることのない意匠で、いつでも最適な場所にコンセント、スイッチを配置して、安心安全でストレスのない生活を実現できたらと思います。
審査員からのコメント
<審査員A>まさに「あるある」からの提案。あると便利そう!という発想だと感じました。壁によりなじむ素材やデザインで作れると良いですね。

特別賞 賞金1,000円(クオカード)

「心も身体もホッとお風呂」

神奈川県 ニックネーム:たき さま

お風呂は一日の疲れを取る場所ですが、小さな子どもがいる家庭では子どもがお風呂でケガをしないかと心配で目が離せずハラハラする場所でもあります。そんな不安を少しでも解消し、子どもも大人も楽しいお風呂タイムになれば嬉しいです。
審査員からのコメント
<審査員A>お風呂に色々な仕掛けがあり、おもしろいですね。お風呂のことでキッズデザインをうたったものはアイフルホームの商品では今まであまり無かったので、新しくて良いと感じました。
「子どもが使い易く安全な
低層家具」

東京都 ニックネーム:じゅんちゃん さま

子どもが小さなころから積極的に整理整頓に参加できる家具です。地震時も物が落下せず子どもにも高齢者にもともに良い家具です。
審査員からのコメント
<審査員B>安全安心なアイデア。
<審査員C>今までにない発想だと思います。
「ここ取手(とって)ぇ~!」

埼玉県 ニックネーム:mim. さま

主人と息子2人の家族です。トイレの蓋の上げ下げを、皆があまりに考えなしにベタベタと触りながら行っていたのがどうしても気になり、なんとかならないかと常日頃思っていました。そんな折、子どもが中学生の時の夏休みのアイデア作品の宿題で提案し作成させたところ、見事に県の展覧会まで行きました。以来我が家では常備品です。
審査員からのコメント
<審査員D>フタを開ける時どこを持つのか疑問に思う時があったので、共感できる作品でした。
<審査員E>子どもはトイレもうまく出来ないし、ベタベタ触ってしまうけど、取っ手があればわかりやすいですね。さらに子どもだけでなく、衛生的で大人にもやさしい作品だと思います。
「キッズ&ママ安心の
窓サッシ」

徳島県 ニックネーム:まる さま

こどもがつかまり立ちをしだしたころ、とにかくいろいろなものに興味をもって大変でした。夏だったので一日中網戸の生活でしたが、外が気になるので網戸を開けようとしたり、網戸の感触が楽しいのか押したり引っかいたり、舐めようとしたり。今は3歳ですが、大きくなっても窓や網戸を勝手に開けるのは相変わらずで、悩みの種は尽きません。
審査員からのコメント
<審査員A>たしかに、網戸はサッシ全体になくても良いのかもしれません。気づかされました。
<審査員C>安全安心、キッズセーフティなアイデア。網戸は子どもが大好きなので工夫したい部分ですね。 役に立つと思います。
「快だんくん
~大丈夫!安心して~」

大阪府 ニックネーム:新婚さん さま

子どものけがで一番怖いのが『階段からの転落事故』。私自身階段から落ちて大けがを経験しました。自分の子もちょうど階段に興味を持ち始めて、時間をみつけては階段付近へ・・・階段の上にも下にも柵をつけていますが、大人もまたぐときに大変。柵からかわいい目で下をみつめる子どももなんかかわいそうな気が・・・いっそ楽しめたらいいのにって思いました。もちろん非常時にもけがをふせいでくれるものがないかなって夫婦で考案しました。
審査員からのコメント
<審査員D>本当にあったらおもしろいなと思いました。
「高さ自在安全バー」

福岡県 ニックネーム:このの さま

子どもの安全のため窓に安全バーをつけたいが、ベランダに通じる窓など頻繁に高さを変更できるものがあれば良いなと思い考えた。特にマンションなどでは雨戸がなかったり、家の外側には安全バーを取り付けにくいので内側につけることになるが、市販されているものは高さを変更できるものがなく不便で、一時期しか使えないので、時期を限定することなく使えるものがあれば良いと思う。
審査員からのコメント
<審査員B>窓からの転落防止の考え方に共感しました。子どもの身長に合わせて高さが変えられると長く使えるし、ロックできれば防犯にもなりますね。
「身長計がついたドア」

東京都 ニックネーム:ユミ さま

我が家の洗面所のドアには、等間隔に3本のラインがデザインされています。鏡越しにドアを見ると、自分の肩越しにラインがあり、このまま鏡を見ながら身長が測れたら面白いかも!と思い、このドアを考えました。ドアの面に直接目盛りがあると、デザイン的に好き嫌いがあるのかなと思い、あえてラインだけにしました。(囚人の写真のような印象もあるので…)あまり人目につかないドアの横側に目盛りをつけたことで、嫌味がなく、あってもなくても気がつかないという感じで、普通のドアとして皆に利用してもらえたらいいなと思います。
審査員からのコメント
<審査員D>とにかくアイデアがおもしろい。
<審査員E>家族の成長を身近な所で感じられ、子どもも大人も楽しめるアイデア。
<審査員B>子どもから大人まで直感的に理解できるデザインですね。このドアをきっかけに家族の会話が生まれそうです。
「大人もラクラク子どもも安全コンセントの高さアイディア」

東京都 ニックネーム:マイケル さま

兄が小さい頃、コンセントにヘアピンを挿して感電しました。大事には至りませんでしたが、ビリビリして身体が固まって、なかなか手を離せなかった、すごく怖かったと言います。何もなかったのでよかったですが、私も幼い頃、掃除機をかける母の背中を見ながら、外れかけたコンセントの差し込み口で、火花が綺麗だと思ったことがありました。今妊娠中ですが、いかに子どもにリビングで自由に過ごさせるかを考えたときに、物をいくら省いてもテレビのコンセントなどが気にかかります。もうすこし高い位置にあったらいいのになぁと思ったことがきっかけです。
審査員からのコメント
<審査員A>たくさんのアイデアを出していただいて、おもしろいと思いました。日常で実際に起こった危険から生まれるアイデアや発想は、今後ぜひ商品化検討していきたいです。
「優しい我が家の駐車場」

群馬県 ニックネーム:エターナルママ さま

自宅の駐車場で子どもがひかれて死亡するという悲しい事故が、しかも続けて何度も起きているというニュースを見て、何とか防げないものかと思い、考えてみました。
審査員からのコメント
<審査員A>痛ましい事故を防ぎたい、という想いから出た良い発想だと思います。
<審査員B>子どもの事故が多い部分です。住宅の防犯対策と組み合わせると、より安全安心な家づくりが出来そう。
「伸びる子の育つ家」

広島県 ニックネーム:大福ママ さま

近所の家庭で学習机を子どもの小学校入学時に購入するかで悩まれていたのでママ友達と意見を交換するうちに、本当に学習机は必要か?と思ったのがきっかけです。
審査員からのコメント
<審査員C>ニッチ収納と組み合わせると便利そうですね。ニーズが高く、実現性が高いと感じました。
<審査員E>子どもがいると物が増えていってしまうので、極力物を置かないで済むアイデアで良いと思います。
閉じる

▲ページトップへ

エコ
アイデアコンテスト

グランプリ 賞金10万円(商品券)

「Co2をコツコツ(Co2Co2)へらすくらしこっこちゃんのおうち」

群馬県 ニックネーム:みみみとりぞぉ
地球温暖化防止が話題になり京都議定書が策定されて10年以上がたちました。
今回応募した作品は 私が危機感を覚えた10年前より行なっている家庭内での実践例です。
二酸化炭素co2をコツと読んでコツコツCo2を減らすイラストエッセイで紹介しました。
主に電気代の節約の取り組みです。子どもにもできる事。家族で取り組める事。自然との共生。温故知新の知恵。体の作りと気温の感じ方。夏と冬での過ごし方の工夫。年間を通してできること。というテーマで書きました。
子どもでも取り組める=大人にも簡単に出来る。ほんの少しの習慣の変化と意識の変化で家庭内でのエコ活動は誰にでもできます。
エコライフが習慣化しているこっこちゃん。面倒くさがりやのめんどりママ。温故知新を教えるおじいさん。サポート役の雄鶏パパが楽しく紹介します。
アイデアの説明
<夏の取り組み>よしず、グリーンカーテン。室内が暗くなるので併用扇風機の活用例。エアコン1時間4円。扇風機 1時間1円。扇風機2台を対角線上に設置し涼感をUP。雑貨の素材の紹介。ミントの葉を煮出して作るスプレーで体感温度を下げる。ミントを育ててco2の削減。夏は暑さを室内に入れず風通しをよくする。窓の開け方。夏の衣服。
<冬の取り組み>冬の衣類。首とつく箇所を暖める。血流を良くし暖かく感じる。首=袖口。服の中の体温を外に出さない。こたつをより暖かく使う工夫。ホットカーペットとの併用。こたつ1時間弱1.5円。ホットカーペット1時間中4.4円。エアコン、ファンヒーターとの比較。エアコン1シーズン8004円。ヒーター1シーズン11205円。ファンヒーターで一気に暖めた後エアコンに切り換えると良い。昔からあるストーブ。昼と夜でのカーテンの違い。窓からの暖気と冷気の対策 湯たんぽ。
<年間を通してできる取り組み>ゴミのリサイクル など

特別賞 賞金1,000円(クオカード)

多数のご応募ありがとうございます!
    • ・ニックネーム:kikiさん
    • ・ニックネーム:あっしゅさん
    • ・ニックネーム:いわしさん
    • ・ニックネーム:くじらんらんさん
    • ・ニックネーム:どんぐり子さん
    • ・ニックネーム:ひろのままさん
    • ・ニックネーム:横田道生さん
    • ・ニックネーム:神戸の乙姫さん
    • ・ニックネーム:さん
    • ・ニックネーム:kikuさん
    • ・ニックネーム:アトリエマエマさん
    • ・ニックネーム:えこばあさん
    • ・ニックネーム:じゅんちゃんさん
    • ・ニックネーム:にゃん太さん
    • ・ニックネーム:みねあやさん
    • ・ニックネーム:山後 喬さん
    • ・ニックネーム:村田家さん
閉じる

▲ページトップへ

ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001,ISO20000-1,ISO9001の認証を取得している 株式会社パイプドビッツによる 情報管理システム「スパイラル」で安全に管理されます。