アイフルホームは、「子どもが育つ場の基本になる家」をつくるにあたって、「四つのきょういく(共育、強育、興育、郷育)」を実現する家に挑戦しました。

セシボに込めたアイフルホームの想い
133
子どもと家族が一緒に育つ家づくり

いまの子どもたちについて、意欲が低い、自己肯定感が持てない、他人とのコミュニケーションが苦手、自分の意見や考えが言えない、我慢ができないなど、さまざまなことがいわれています。
まるで、現在のこどもたちがちょっと前の子どもたちとまったく違う子どもであるかのようです。
しかし、子どもたちはいつの時代の子どもたちも同じ能力を持って生まれてきています。いうまでもなく、現在の子どもたちも「感じる力」「考える力」「伝える力」「学ぶ力」「遊ぶ力」・・・を持っているのです。
ただ、そうした力をうまく引き出したり、育てたりすることが難しい時代になっているということはいえるでしょう。

たとえば、現在の母親のなかには、子育ての責任をすべて一人で背負わなければならないようなプレッシャーを感じていますが、おそらくそんな子育ては人類が始まって以来一度もなかったはずです。
子育ては、おじいちゃんやおばあちゃんを含めた家族や親戚、近所の家族、地域のみんなで行うのが当たり前でした。子どもが遊ぶ場所、すなわち子どもが育つ場所も家の周囲にたくさんあったのです。

かつてのような社会環境が失われてしまったいま、子どものなかで眠っている「育とうとしている力」を伸ばすには、意識的に子どもが育つ場を整えなければなりません。そのなかでも家はこどもにとっていちばん長くいる場所です。

アイフルホームは「そうした場の基本になる家」をつくるにあたって、子どもと家族の育みの視点=「四つのきょういく(共育、強育、興育、郷育)」を実現する家に挑戦しました。


次は② 共生の心「共育」
133

子育てにとって大切なことはなんでしょうか?

キッズデザイン=子ども目線の家づくりは子どもから高齢者まで、みんなのための家づくりです。