scroll down

自分らしく暮らす
新しい同居スタイル


欲しかったのは、3世代6人が暮らしやすい家です。
週末には6人で地元のサッカーチームの試合を
応援しに行くのが楽しみ。
共働きなので、平日は夕飯ができるまで
子どもたちが祖父母の部屋で遊びます。
祖父母とは生活リズムは違うので、
LDKは別々にして
お互い気兼ねせずに暮らしたいですね。
						
						玄関と浴室は共用、それ以外は世帯ごとの空間づくり。
親世帯は1階のみで生活でき、
2階は子世帯専用の空間に。
1階の寝室と浴室を離れて配置しているので、
お互いの生活リズムが違っていても気にならず、
快適に過ごせます。


のびのび遊べる畳コーナー

年齢を重ねても安心な
1階の親世帯の寝室

天井の高いリビングが
明るくて開放的


のびのび遊べる畳コーナーふだんは夫婦の寛ぎスペースとして使い、孫たちが帰宅したら一緒にのびのび遊べる空間になる畳コーナー。
								

年齢を重ねても安心な1階の親世帯の寝室トイレまで近く、夜も安心。たっぷり収納できるWICもあり、コンパクトな生活動線でゆったりと暮らせます。
								

天井の高いリビングが明るくて開放的2階リビングならではの、開放的な吹抜けと勾配天井。窓からの眺めも風通しもよく、家族がのびのびと過ごせる快適な空間になります。
								

のびのび遊べる畳コーナーふだんは夫婦の寛ぎスペースとして使い、孫たちが帰宅したら一緒にのびのび遊べる空間になる畳コーナー。
							

年齢を重ねても安心な1階の親世帯の寝室トイレまで近く、夜も安心。たっぷり収納できるWICもあり、コンパクトな生活動線でゆったりと暮らせます。
							

天井の高いリビングが明るくて開放的2階リビングならではの、開放的な吹抜けと勾配天井。窓からの眺めも風通しもよく、家族がのびのびと過ごせる快適な空間になります。
							
							
耐震設計:家族や暮らしを守る耐震性を確保

操作しやすい把手:子どもやシニアの方でも軽い力で操作できる

手すり:体を支えやすく安心な手すりを玄関や階段に
