こどもとのふれあいを大切にしたいから、すみずみまで目が届く。顔を合わせる、声をかけ合うことが自然とできれば、家族の絆も深まります。

こどもとのふれあいを大切にしたいから、すみずみまで目が届く。

どこにいても、家族の気配が感じられる。
いつも見守られている安心感があると、こどもはのびのびと過ごすことができます。
顔を合わせる、声をかけ合うことが自然とできれば、家族の絆も深まります。

Kitchen

手が放せなくても、ちゃんと見てるよ。
目が届くだけで、親もこどもも安心。

キッチンに立って、ダイニングやリビング、和室まで見わたせる。目が離せない、小さなこどもを遊ばせながら家事ができる安心プランです。

Ta・ta・mi-shi-rsu

おもちゃを広げたり、お昼寝したり。
和室だと、スキンシップが楽しくなる。

タタミの部屋は、親子で一緒に遊ぶのに最適な空間。いつの間にか横になって、眠くなったらそのままお昼寝タイム。その横で、洗濯物をたたんだり、アイロンがけなどの家事もこなせます。


このページのトップへ


2階で遊ぶこどもたちの声が、
吹抜けを通って伝わってきます。

LDKの吹抜けは、空間に開放感を与えるだけではありません。1階で家事をしている間も、2階にいるこどもたちの様子がわかるのも大きなメリット。下をのぞけば、1階にいるママの顔が見られるので、こどもに安心感を与えます。

絆を育むリビング階段

出かける時、帰ってきた時、かならずリビングを通りぬけるリビング階段。家族のふれあいを自然に増やし、絆を深めます。


たのしい食卓には、
家族みんなのしあわせがつまっている。

みんなが集まる毎日の食卓には、楽しいことがいっぱい。バースデイパーティーや家族の大切な記念日は、いつもよりご馳走がならんで、自然と笑顔があふれてしまいます。

今日あったことを会話しながら宿題。
ダイニングテーブルは、こどもの勉強机。

まだこどもが小さいうちは、ママやパパの近くで遊んだり、宿題をしたり。ダイニングテーブルの近くに、教科書やランドセル、遊び道具を収納できるこども専用の場所があるだけで、片づけが楽になったり、今日どんなことがあったかを話してもらう機会も増えます。


このページのトップへ