子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

パントリーとは?メリット・デメリットや設置場所、注意点とは

パントリー
パントリー
目次

一戸建て住宅の建築を考えている方に、パントリーの意味や利用方法などを解説します。今回の記事では、人気のあるパントリーを設置するとどのようなメリットがあるのか、また、建築の際にあらかじめ注意したい点や、考えておきたいことなどについても紹介します。

パントリーとは?

パントリーにストックされた食料品

パントリーとは、食品や食器を収納するスペースです。もともとは、ホテルの厨房に隣接した配膳室などを指す言葉でしたが、現代の住宅では、キッチンの周辺に設けた、食料品や食器などの収納場所のことです。
ウォークインクローゼットのように独立したスペースを作るウォークインのタイプや、キッチンの横や一角に収納庫を設置したりするウォークスルーのタイプもあります。パントリーには、食品や飲み物のストックだけでなく、キッチン用品、災害用保存食の備蓄など何でもしまっておけるため便利な空間です。

パントリーを設置するメリット

パントリーを設置すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。生活に与える影響などについて説明します。

まとめて保管できる

収納スペースが確保されているため、かなりの量の食品ストックをまとめて収納できます。お米や箱買いのペットボトルなど重たくかさばる物も、カップ麺やパスタなどの乾物や缶詰、レトルトなどの保存食も置いておけます。安いときにまとめ買いできれば、家計の節約にもなるでしょう。長期保存可能な食品や常温で保存可能な調味料や飲料を多くストックしておけば、仕事や育児などで忙しく買い物に行けないときにも重宝します。また、台風や降雪でなかなか外出できないときや、万一の災害時でも、ある程度の非常食が自宅に保存してあれば、何かと安心です。

キッチンが整理整頓しやすい

食料品の他にも、普段使いしないホットプレートや特殊な鍋、来客用の食器やパーティー用の大皿など、あまり出番のない調理器具や食器などをしまっておけます。何かと乱雑になりがちなキッチンに、新たに収納家具を増やさずにすみます。パントリーに整理整頓して収納できれば、キッチンがすっきり広々と使えるでしょう。家事の際のスムーズな動線も確保でき、調理や後片付けなどの作業も効率よくこなせます。掃除もしやすくいつも清潔にしておけるため、家事も快適にこなせるでしょう。

収納したものを探しやすい

毎日のように使う頻度の高いものと、使用頻度の少ないものを区別して収納できます。棚がオープンになっていればどこに何があるかがひと目で見渡せます。キッチンの収納に無理やり詰め込むこともないため、整理整頓しやすく探す手間が省けます。透明や半透明の収納ボックスなどに収納しておけば、常備品の残量なども一目瞭然で、無駄な買い物もなくせるでしょう。

パントリーを設置するデメリット

パントリーの棚に収納した調味料

パントリーは、状況によってはデメリットとなる場合もあります。設置を検討している方は、心構えとして事前に注意点を理解しておくことをおすすめします。

スペースを確保する必要がある

パントリーを広く設置して収納力を増やせば、さまざまに利用できて便利だろうと考える方も多いでしょう。しかし、広いスペースを確保すれば、そのぶんキッチンが狭くなってしまいます。調理時の動線がスムーズでないと作業がしづらく、移動する距離が長ければ毎回ストレスを感じるでしょう。パントリーを優先してキッチンの使い勝手が悪くなるようでは本末転倒です。設置にはキッチンの作業に支障のないスペースの確保が必要です。

パントリーを設置するのに費用がかかる

大きさにもよりますが、スペースを増やせばそのぶん棚や収納ケースなどの費用もかかります。ウォークインタイプにするなら内装も必要です。家の面積を増やすことも検討しなければならないでしょう。設置する位置や方角によっては間取りに影響が出ることもあります。限られた予算内で希望に見合ったものが作れそうか、じっくり検討する必要があるでしょう。

パントリーの設置場所における注意点

独立型にするのか、調理中に行き来できるようにするのか、一角に棚だけを設えるのかなど、条件次第で作業中の動線に大きく影響します。どのような使い方を想定しているのかによって、規模も広さも違ってきます。

たとえば、大量の食品をスーパーでまとめ買いしてすぐに収納したいときは、玄関から遠かったりキッチンの奥まで大荷物を抱えて運んだりするのでは、不便と感じてしまうでしょう。勝手口を作るか、双方向から出入りできるようにするなどの工夫が必要です。

また、扉がないオープンのパントリーは行き来するのに便利な反面、場所によってはリビングから丸見えになってしまいます。来客が多いなら扉があったほうが便利です。棚数や奥行き、上下に棚の高さが変えられるかによっても使い勝手は変わってきます。家族構成や保管したいものの適量を考えて、広めのキッチン収納で何とかなりそうか、パントリーを設置する必要があるのか、家族全員が日常的に利用するのかなど、さまざまな視点で考えてみることをおすすめします。また、プロの意見も参考になる部分が多々ありますので相談してみるとよいでしょう。

おわりに

家づくりにかける想いは大きく、あれもこれもとオーダーしたくなる方も多いでしょう。パントリーの設置は、予算内でどう折り合いをつけるかがポイントです。まずは、キッチンの使いやすさを優先したうえで、ライフスタイルにあった家づくりをおすすめします。

家事を楽しむ FAVO for DAYS
家事を楽しむ

家事を楽しむ

家事の共有やスマート化。部屋が散らかりにくい便利な収納。
家族みんなでスムーズに家事をこなせるたくさんのアイデアにより、
いつでも整頓された部屋に。毎日の暮らしに余裕が生まれます。

詳しく見る

この記事を書いた人
アイフルホーム
アイフルホーム

1984 年の創業以来、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」との使命を掲げ、お客様の「良い家に住みたい」というご要望にお応えするため、だれもが安心して家を手に入れられる住宅のフランチャイズチェーンシステムを開発・導入したパイオニアです。
アイフルホームは「子ども目線、子ども基準の家づくり」に取り組んでいます。
また、多様化する生活スタイルに柔軟に対応し、子どもだけでなく、家族みんなの生活を豊かに、快適に過ごせる家をご提案します。

youtubeアイコンインスタグラムアイコンホームページアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン