子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

白湯の効果‼温度や寝る前の飲み方とは?ダイエットや便秘に効く⁉

白湯の効果とは
白湯の効果とは
目次

白湯(さゆ)とは水を沸騰させて冷ましたもののことです。白湯を飲む習慣をつけることで、健康に良い効果が期待されています。
この記事では白湯を飲むとどんな効果が期待できるのか、また最適な飲み方や頻度についてご紹介します。

白湯(さゆ)とは?作り方とは?

白湯の作り方

白湯という言葉を聞いたことがあっても具体的にどういうものを指すのか、またその詳しい作り方というと少し考えてしまいますよね。

白湯とは?白湯の温度は何度?

白湯とは水以外の物を一切入れずに一度沸騰させたお湯のこと。
具体的には水を沸騰させた後、そのまま10~15分ほど沸騰させ続けて作ります。
それを飲める温度(50~60℃くらい)まで冷ましたものが白湯です。
常温の水では体温よりも冷たいので、内臓を冷やしてしまいますが、白湯を飲むと内臓が温まり、白湯を飲むことを習慣にすることで様々な点で健康改善が期待されています。

水を沸かす理由とは?

わざわざ火にかけて、沸騰させてから冷ますと聞くと少し面倒くさく感じるでしょうか。
手間をかけて一度沸かすのはもともと水道水に含まれている残留塩素などの有害物質を取り除くためです。
また、沸騰させるとカルキ臭が抜けて口当たりがよく飲みやすくなるという理由もあります。

最近では有害物質が含まれている心配がないミネラルウォーターや不純物が除去された水なども普及しているので、もっと簡単に白湯を作ることもできます。
市販のペットボトルやウォーターサーバーの水なら沸かす必要がないので、電子レンジなどで50~60℃くらいまで温めるだけですぐに白湯を飲めます。また、カルキ臭も気にならずに飲めますよね。

白湯は毎日飲み続けて習慣化することにより効果が期待できます。
続けるのが難しいような方法で白湯作りを始めてしまうと習慣化ができないかもしれませんよね。
毎日の生活に取り入れやすい方法で白湯を飲み始めるのが長く続けられるコツかもしれません。

白湯で期待できる効果

白湯を飲む効果とは

白湯を飲む主な目的は内臓を温めることとされています。
内臓を温めることで期待できる健康改善のポイントを詳しく見てみましょう。

消化機能を高める

白湯を飲むと胃腸が温まって働きが活発になるので消化が助けられます。
消化力を高めることによって体内で食物がエネルギーになりやすく健全な体づくりへとつながっていきます。

便秘解消

白湯で腸が温まることで蠕動(ぜんどう)運動が活発になって老廃物の排泄が促進されます。
つまり便秘の解消が期待できるのです。

基礎代謝を上げてくれる

基礎代謝とは身体を動かさなくても消費されるエネルギーのこと。
内臓の温度が1℃上がると、基礎代謝が約10~12%上がるといわれています。
白湯を飲むと内臓が温まるので基礎代謝が上がりますよね。
そのため血行がよくなって冷え性の改善や、脂肪が燃焼されてダイエット効果につながることが期待できます。

デトックスになる

白湯を飲んで体が温まると血液やリンパの流れが良くなります。
すると老廃物や余分な水分が体外に排泄されやすくなるのでデトックス効果が期待できます。
また血行が良くなることは血液をサラサラにしたり、むくみを改善したりといったメリットにもつながるのです。

美肌効果

消化不良など胃腸の不調は肌荒れの原因になるとよく聞きますよね。
白湯を飲むことで腸内の毒素の浄化・排出が促されて腸内環境が整うと、体の内側から肌荒れの原因を減らせます。
また、血流がアップすると肌全体に栄養素が行き渡りやすくなるので美肌効果も期待できます。

白湯の効果的なタイミングと飲み方

白湯を飲む効果的なタイミングとは

白湯を飲むことで様々な効果が期待できることがわかりましたが、1日の中で白湯を飲むのに最適なタイミングはいつなのでしょうか。

一番のおすすめはあさイチといわれています。
その理由は起床時に白湯を飲むことで眠っていた胃腸が活動し始め、朝食の消化・吸収が促進されるからです。
さらに白湯が腸を刺激して便通が良くなり、腸をきれいにする効果も期待できます。
また、白湯で寝起きの体が内側から温められると血行が良くなることにもつながります。
内臓を温める以外では、白湯を飲むことで寝ている間に失われた体内の水分を補えるというメリットもあるのです。

白湯の効果的な飲み方は、コップ1杯分の量(200ml前後)を10~20分くらいかけてゆっくりと飲むのが良いとされています。
何かと忙しい朝ですが、余裕を持って起床してゆったりと白湯を飲める時間を持ちたいですね。

1日に白湯を飲む量とおすすめのタイミング

1日に白湯を飲む量とタイミングは

1日の間に白湯はどれくらいまで飲んで良いのでしょうか。
多ければいいというものではなく、目安は1日に600~800mlといわれています。
1回に飲む量はコップ1杯程度(約200ml)が最適といわれているので、1日の回数にすると3~4回くらいになりますね。

1日の中で白湯を3~4回飲むとすると、起床時の他にはどんなタイミングが適しているのでしょうか。
おすすめのタイミングを見ていきましょう。

食事の時(昼食、夕食)

食事の時に適量の白湯を飲むと胃腸が温められて活発になり、消化吸収を高めることが期待できます。
さらに白湯で内臓が温まると代謝が上がってカロリーが消費されやすくなるというメリットにもつながります。
どんなに忙しくても食事の時にはリラックスして、ゆったりと白湯を飲んでみてはいかがでしょうか。

就寝前

就寝前では、寝る30分以上前に白湯を飲むことで内臓が温まって血行が良くなり、寝つきが良くなるといわれています。
また、白湯のような体に負担が少なく温かい飲み物が就寝前に体内に入ることで体が温まり、副交感神経が優位になります。
副交感神経が優位になると心身ともにリラックスした状態になり、心地よい眠りにつながると考えられます。
寝る前に白湯を飲んでのんびりとした時間を過ごしてみるのも良いかもしれませんね。

白湯を飲む時に気をつけたいこと

白湯を飲むときの注意点

白湯を飲むことで健康改善が期待できるといっても飲む量やタイミングが合っていなければその効果を感じることができないかもしれません。
白湯を飲む時は次のことに気をつけましょう。

飲みすぎないこと

白湯を飲み過ぎると胃液が薄くなって消化不良になったり、胃腸が活性化しすぎて下痢になったりすることもあります。
また、白湯は冷水に比べてよく吸収されるため、飲み過ぎるとむくみの原因になる可能性も考えられるのです。
前述のように1回にコップ1杯程度(約200ml)の白湯を10~20分くらいかけてゆっくりと飲むようにしましょう。
また1日に飲む量は合計600~800mlまでが目安です。
白湯は1回にたくさん飲むのではなく、適量を毎回続けていくことで効果が期待できます。

寝る前に白湯を飲むときの注意点

寝る直前に白湯を飲むと夜間にトイレに行きたくなり、睡眠が妨げられて逆効果となってしまうので、注意が必要です。
就寝中に目覚めないように寝る30分前までには白湯を飲むようにしましょう。

【まとめ】白湯で手軽にできる健康習慣

白湯で健康習慣を

白湯は消化力を高めてくれたり、便秘の解消や美肌につながるなど美容やダイエットにも効果が期待できることが分かりましたね。
適温に温めた水を飲むだけで手軽にできる習慣なので、飲むタイミングや量にも気をつけながら生活の中に白湯を取り入れてぜひ健康的な毎日をお過ごしください。

この記事を書いた人
すずきなおみ
すずきなおみ

リトル・ママビジネススクール ライター5期生
小学生男子2人を子育て中のママ。
子どもたちの小学校入学を機に在宅フリーランスに。
現在は子育て記事のほか、アジアエンタメに関わる仕事をするという学生時代からの夢を叶え、中国歴史ものを中心としたアジアドラマ記事も執筆しています。

インスタグラムアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン